2003年
|
〜2003年01月〜
■8年目の決意(2003/01/05)
|

もう仕事も、学校も再開される時期が迫ってしまいましたが、
皆さん、明けましておめでとうございます。
今年は未年だそうです。まぁ僕にとってはあまり関係なく、修論の提出日だけがX-Dayとして日々迫ってきています...。
さて本題に入りますが、今年は僕が筑波に来て8年目になります。
高校を卒業し親元を離れ、憧れの一人暮らしを始めてからもう8年になろうとしています。その間、あまりにも多くの出来事がありました。初めての全国優勝や、階級の変更、他競技への挑戦、このサイトの開設、就職と再就職...etc.
月並みな言葉ではありますが、山ほどの辛い出来事に、僅かな幸せを求めて、マイペースでコツコツやってきたなと思います。
毎年が勝負の年であり、チャンスの年でもありましたが、
その時は永遠ではありません。
まして僕は今、プロ(柔道)選手として扱われていますから、
結果を残さなくては先はありません。
ぶっちゃけ、既に最後通告が所属から来ています。
とはいえ、僕がするべきことといえば、やはり「頑張る」ことしかないのです。今の自分を知り、工夫と研究を積んで、頑張って結果を残すしか道はありません。
それでダメだったら、潔く他の道に進むだけです
今年、各氏に送った年賀状にはダルマの絵が描かれています。
これには一応意味がありまして、「七転び八起き」という意味が込められています。7年目はけっこう転んだような気がします。
その反動を利用して、今年は起きあがろうと思っています。
そしてその結果、両親に楽をさせたあげられたらなと思います。
「七転八倒」って言葉もあるけどね!って誰かが書きそうなので、先に自分で書いておきます。そうはなりませんけどね!
そんなわけで、今年もどうか応援宜しくお願いします!
|
|