Home/Column/2002年/06月
 
2002年

〜2002年06月〜

■実業団体(2002/06/10)
長野県で行われた『全日本実業対抗』に出てきました。了徳寺学園も選手が増えましたが、今回も僕は3部に出場しました。しかも中心選手として...f^_^;

軽量級なのに、隙あらば取りにいくポジションは高校以来でしょうか?
結構ハードなポジションです。

去年の優勝メンバーは、殆どが2部に出場するのと、ポイントゲッターの鳥居さんがウズベキスタン国際(優勝したそうです)に行っていたので、僕以外は新しいメンバー構成でした。一応、年長者でもあったので自発的にムードメーカーとしてキャプテンのような役割を持って盛り上げていきました。

まず最初にメンバー紹介からいきましょう。
先鋒・小濱(東海大出身73kg級、柔整科の2年生です。)
次鋒・小室宏二
中堅・西野(明治大学出身66kg級、インターハイチャンピオンでもあり、
      同級のライバルでもあります)
副将・松永(日体大出身90kg級、柔整科1年、講道学舎出身)
大将・泉澤(東海大出身90kg級、柔整科1年)
補欠・赤井(福岡大出身90kg級、講道学舎出身の同期です)
補欠・山田監督(東海大学出身・超級、冗談みたいな話ですが、
   60kg級の小川に変わり補欠に入りました)

では、僕の試合内容をいってみましょう!

1回戦「武田薬品工業・光・本村戦」

おそらくは、仕事が忙しい方だったと思いますが、相当な腕力と、スタミナの無さを持っていた選手でした。

自分は今回もアップを少ししかしなかったので、最初は凄く動きが堅かったんです。そんで、相手のパワーに対抗してしまったので、手間取りました。序盤に巴投からの十字固を極めにいって待てになったんですが、その時既に相当極まっていたみたいです。

相手は息が上がっていたようで、「ハァハァ」どころではなく、「スヒィー、スヒィー」という吐息になっていました。そこでプレッシャーを掛けて、まずは指導をゲット。続いて肩車で効果をゲットしました。終盤、体力と共に気力も切れたみたいだったので、もう一度巴投からの十字固を極めにいき、今度は極めて一本をとりました。

この巴投からの十字固を極めは大学4年の時にやられたのを切っ掛けに、練習を始めました。今では結構モノにしてきましたね。極まると「やった!」って感じがします。

2回戦「松前柔道クラブ・立花戦」

このチームは、講道館杯で優勝経験もある岩川選手を擁したチームです。前日3時まで飲んでいたそうですが(笑)、前半戦の山場であることには違いありませんでした。

そして僕の相手は「立花繁」さんという方で、筑波の大先輩です。かなり年齢差があるので、林先輩にメールで聞いたんですが「1年の時に71kg級の試合で負けた」と聞かされました。林先輩が負けるんだから結構しぶといだろうなと思っていました。

しかし対戦ぐあいを見たら、僕は確実に一本を取らなければならないポジションでした。実際、大将戦の時点では内容で負けていたので接戦でした。

余談ですが、整列したときに「お、mちゃんのお兄ちゃんに似てるな」と思いました。(集中してんのか?!)

勝負は速攻で決めました。組み手争いからの背負投を潰し、袖車絞を狙いつつ肩固に抑え込みました。
試合後、先輩ということもあり挨拶に行きました。
絞めたあとだっただけに、微妙でしたけど...

3回戦「関西医療学園附属整骨院・小畑戦」

相手はずんぐり体型だったので、ちょっと取るのは厳しいなと思っていたのですが、先鋒・小濱と代わった赤井が負けてしまったので、僕が負けてしまうと2連敗になり、あとがなくなってしまいます。僕は取りにいく戦法に切り替えました。相手はそれまでの試合で疲れていたようなので、組み手争いで勝ったあとは、どんどんプレッシャーを掛けて反則で追い込みました。

試合前にパンフレットを見たら「天理大卒」と書いてあったので、「これはもしかしたら寝技のチャンスだな」と思っていました。天理はあまり寝技の練習をしないからです。僕の作戦通り終盤、払巻込を潰したあとに袖車絞ががっちり極まって一本を取りました。

やはりここでも、結果的には3-2だったのでここで一本を取っておいて良かったです。

4回戦「セコム上信越(A)・五十嵐戦」

セコムは前の試合で、2点取られたあとに3点取り返して勝っていました。なので監督からは「前の二人で確実に2点を取ってきなさい」と言われました。相手は長身で、しかも左組ということもあり「正直、きついな」とも思ったのですが、思った以上に良い試合運びが出来ました。

試合前に小川と打込をしてて「欧州遠征以来、練習してきた背負いを出してみるから見てね」と言っていたんですが、ここで披露する事が出来ました。小川式の『手で投げる背負投』で技有りを奪取しました。

注意も取っていたので、ここで技と手を組んで両者に反則をもらい総合勝ちを狙ったんですが、『小室の方が一方的に掴んで放さないだけだろ』ということで、自分だけ反則をとられました(笑)。

自分でも「あ、やっぱだめ?」と思ったのでやはり攻めにいくことにしました。その後も立技で袖釣込腰などを駆使し、最後はやはり袖車絞で相手を絞め落とし一本を取りました。

ここまでで全て一本勝ち! 去年は「引き分けで良いでしょ」というポジションから、取りにいくポジションになったせいか、結構勝てました。1回戦以降、力も抜けて調子も上向いてきたんですが、やはり体力的にはしんどいです。

試合前、去年の経験から西野には「準々決勝あたりから相当きついよ」と言っていたんですが、やはり軽量の僕達にはこの時点でかなりへばってきていました。

準決勝「日本通運・森下戦」

日通の次鋒は前の試合まで、超級の選手を起用していたんですが、ここで僕用に森下さんを代打で出してきました。おそらく引き分け狙いでしょう。

森下さんは崇徳高校時代、全日本Jr.で3位になっている業師で、僕が高校生の時に東洋大の学生だったので、よく稽古をつけてもらいました。

今まで重い人と対戦して、多少のんびり試合を進められたので、ここでいきなり同じ体格の人と対戦すると調子が狂います。しかも、自分が思っている以上に体力を消耗していたので、僕の方が先に息が上がってしまいそうでした。

しかし中盤、袖釣込式の肩車が低空で決まって技有を奪取しました。その後、内股で一回転させたんですが、跳ね上げ過ぎてしまい頭から叩き落としてしまいました。僕は完全に「一本取った!」と思ってしまって、寝技にいかなかったんですが、頭から落ちたということで、ノースコアになってしまいました。

寝業師のくせに投げたあとに寝技にいかないという失態を演じてしまったんですが、それ程豪快に投げ飛ばしていたんです。ちょっと酔いしれて、残心してしまいましたf^_^;

後日談ですが、その夜打ち上げとして3部の出場メンバーで飲みに行きました。長野の繁華街で偶然森下さんに出会い「頭痛てーよー(笑)」って言われました。こんなところで会うなんて、気まずいし恥ずかしい!って思ったんですが、今考えてみるとおかしな光景でした。

決勝「國學院院友柔道クラブ・雑賀戦」

彼は東京学生で優勝経験(?)もあるそうで、組んだ瞬間に「今までとは違うな」という感触がしました。

反省すべきは、前半戦で慎重になりすぎたことですね。山田監督が先鋒で一本取ってきたので「引き分けでもいいかな」と思ってしまいました。これまでのチームの勝ちパターンでは、常に自分が勝ってポイントをあげてきました。

この試合も引き分けで良いはずがありません。もっと攻めて、取りにいけば結果的にも引き分けがあったと思うのですが....組み負けて、振り回されて、すぐに注意まで取られてしまいました。

振り回されたときは、無理に頑張らないで脱力していたんですが、そのせいで下にあおられたときに、数回頭を打ちつけられてしまいました。その後も挽回を計ろうと、小内巻込、内股透、飛びつき腕十字を狙ったんですが、決められませんでした。

飛んだときに、やはり叩きつけられてしまい、腰を強打しました。これが翌日になっても痛いのなんの....数日お休みします。

寝技もかなり警戒されてしまい、おとりで隙を見せたりもしたんですが、付き合ってくれませんでしたし、強引に攻め入ってもちょっと取りきれる身体のサイズではなかったです。

後半、相手が潰れたところで横っ腹に蹴りを入れました。結局反則は取られなかったんですが、周りから結構言われました。自分より大きい相手と試合したとき、更に寝技を警戒して脇を固く閉ざした選手には、なかなか攻め込むことが出来ません。

そこで僕はいつも「蹴りを入れるぐらいの気持ちで足をねじ込んで、そこから引き込みにいく」というやり方をし、そう教えています。そして実践しました。注意を取られている状況でもあったので、半ば「反則取られても構わない」という気持ちでやったので、落ち着いてはいました。

「蹴っただろ?」と言われたら答えは「YES」ですし、そうでもしなけりゃ寝技にいけないという理由もあります。結果的に、審判が何も取らなかったのであれば、あれは「蹴っていない」という判断だったのではないでしょうか?でも試合の後に相手の雑賀選手と話して、握手もしました。そして「痛かったらごめんね」とも言っておいたので、大丈夫じゃないですかね?

そんなわけで、僕達は決勝戦で負けてしまい2位でした。せっかく決勝までいったのに、負けるっていうのは本当に悔しいんですが、僕や西野という軽量級を中心とし、泉澤や松永といった練習不足の学生、引退している監督まで引っ張り出してのチームとしてはよく頑張ったんじゃないでしょうか?これに鳥居さんもいたらと考えるのは、『たら・れば』の話ですよね....?

去年に引き続き、今年も6試合フル出場しました。やり甲斐はありますが、肉体的にはやはりしんどいです。でも来年は2部に2チーム出し、3部にも出場するんでしょうか?そうなればまた出場の機会があるかもしれません。そうなったらまた頑張りますよ。2年連続決勝戦では負けているので、今度は勝ちたいですよ!

■先に上の『実業団体』を読んで下さい(2002/06/11)
○山田利彦監督
我がチームは、「監督が出場する」という離れ業をやってのけました(笑)
行きの電車内で、「小川を試合に出すのは可哀想だから、一応俺がエントリーしちゃったよ」と冗談のように言っていましたが、僕も冗談で「監督アップしなくちゃ!」とか言っていたんですが、本当に駆り出されととは!恐るべし理事長パワー!!

表彰式の時、自分でも「優秀選手になったかな?」と思ったのですが、山田監督でした。確かに、4回戦まで普通にネクタイを締めていた監督を引っ張り出して、試合をさせてそれでもあっさり一本を取ってきた監督は流石です。凄いと思いましたし、一緒のチームでやれて楽しかったです。

試合後のミーティングで「今回の功労者は小室と西野だからこれあげようか?」と言われたんですが、置物は別に欲しくないので断りました。
ただ、そう言ってもらえただけでも嬉しかったです。

監督は人柄も素晴らしい方で、自分的には団体戦にはあまり興味はないんですが、「監督の為に!」って頑張ろうと思えます。今回の試合では2部のチームも初戦で負けてしまい、監督には辛い思いをさせてしまいました。それだけに来年こそは、監督を喜ばせてあげたいと思います。来年、僕も要請があれば『監督のため』に頑張ろうと思います。

○ボディーガード

今回は井上康生君も出場しました。彼は言わずと知れた柔道界のヒーローです。試合のない初日なんかは、試合を見る暇もないほどにサイン&握手責めにあって、気の毒なぐらいでした。

そこで二日目は、お馴染みの「ヤス君(綜合警備勤務)」が、康生のボディーガードをすることになりました。

それが意外とハードなんですよ(笑)ちょっと目を離したら、「サインを...」と人が寄ってくるし、それに続いた人が列を作っていきます。なので、「一人ぐらい良いじゃないか...」っていうのも出来ません。それでも列は知らぬ間に続いていくし、歩けばそれを追っかけて行く人が列になります。

一番厄介なのが、おじさん&おばさんです。普通に歩いてきて、いきなり康生にまるで旧知の仲のように「やあ!康生君、サイン書いてくれよ」と話しかけてきます。ヤス君も知り合いを遠ざけるわけにもいかないので、不意を打たれています。

あと、「この子が欲しがって...」といっている人も見掛けましたが、ウソっぽかったです。だって、おもちゃに夢中になっている子供が、果たして柔道や井上康生を理解できるんでしょうか?自分が欲しいのに、子供をだしに使ってずるいなと思いました。

そんなこと言っても、サインが欲しい気持ちは充分解ります。断られても、欲しいモノは欲しいんですよね。でも、試合前後の康生の身にもなってやって下さい。試合会場はサイン会場ではないんですから...。

どうしてもサインが欲しい人(大会関係者や役員のおじさんなんかも並んでましたね)、と康生をガードするヤス君、その様子があまりにも面白くて、近くでずっと観察していました。たぶんあの会場で、ヤス君は相当煙たがられていたんでしょうね(笑)

○開会式

こういうことは何回も書いていますが、大会関係者は気づいていないんでしょうか?
『開会式が長すぎる!』
試合を前にして、アップした選手を30〜40分も立たせておくな!って思います。役員の挨拶は今回4人だったかな?誰も聞いてませんよ。

『○○院議員・なんとか大先生...がご多忙につき、秘書の●●が代わりに...』
どうせ秘書が書いた文章を、そのまた秘書が読み上げているだけの挨拶なんか聞いて、感銘を受けたりするんでしょうか?話す側はどういうつもりなんでしょうかね?聞いてない人達に話したって、ただのBGMですよ!

僕が単に政治家嫌いというのもあるんですが、せめて挨拶は一人に絞ってくれませんか?
それか時間を短めにしてもらうとか?
審判長注意もいらないでしょう!
今更ルール確認してる人なんて出る資格ないですし、大した事言ってないですよね。
前日に監督会議での申し合わせ事項とかをミーティングで話しているはずです。形式にこだわるのは、もう止めにしませんか?

更に僕が気になったのは実業連盟会長の挨拶です。
「前回の世界選手権では。金メダルが4個しか....」と言っていました。その内の殆どが実業団所属の選手ってことを言いたかったのかも知れませんが、選手やコーチも必死になって頑張っているのに、「4個しか..」という言い方はないと思います。

世界選手権に出るだけでも相当きついです!その代表を決める選考会に出るのもかなり狭き門です。もう、柔道を普及させていた時代に全階級制覇してたのとは訳が違うんですから、少しは考えて欲しいです。

しかもこの方は、おそらく柔道をやったことがないのか、興味がないのではないでしょうか?

「柔道はサッカーに比べて、きつくて地味だから...」って、試合前の選手に対して言って欲しくないです。

柔道は格闘技ですから、肉体的なダメージは大きいかも知れません。ですがどんなスポーツでも必死でやったら何でもきついです。地味なのは、運営をする側が怠慢だからです。柔道自体、決して地味ではありません。

特に最近はダイナミックな『一本を取る柔道』を推奨しているので、選手はアグレッシブでエキサイティングな試合が多いです。同じ格闘技の「K-1」や「修斗」があれだけ人気があるんですから、運営する側がもっと運営や演出、宣伝を工夫・努力すればあんなに会場がガランとすることはないと思います。

こんな話がダラダラと続いたものですから、僕は抗議の意味を込めて式中座っていました。試合前のホント、勘弁してほしいなと思いました。

■多忙な日曜日(2002/06/27)
日曜日は忙しかったんです。

朝、武道館に行って30分だけ応援してきました。

その後市ヶ谷のスタジオに行って、コンテンダーズ用の撮影を行ってきました。

これがホント凄かったんですよ!
まるでモデルにでもなったかのようでした。
色んな角度、スタイル、動きで何枚も撮っていただきました。

試合前に流れる映像も撮影したんですが、急にコメントを求められたので、しょーもないコメントを吐いています。

今回も相当演出に凝っているらしく、凄くイイ出来になりそうな気がします!当日はたぶん、自分のヤツは見られないので、見た方は感想をお願いします。

その後、高校の同級生「竹原康俊」君の結婚式に行って来ました。『大学を卒業したら結婚しよう』といって、結婚したそうです。んー凄い!
新郎は終始にやけ顔で、新婦は泣きっぱなしでしたが、二人とも幸せそうでした。

余興では、高校の柔道部で意味もなく「お魚天国」を歌ったんですが、寒いなんてモンじゃなかったです。あの時ばかりは帰りたかったです。

それ以上に寒かったのが、11月に結婚を控えている

          『針谷泰介』!

僕の「猪木」をパクってやっていたんですが、会場が凍っていました....

式が終わり、柔道部が集合したので二次会へ!
居酒屋でやったんですが、予想通り荒れました。
日本酒コップでイッキ飲みとかあり得ないでしょ?!
今回は珍しく、伊藤君もつぶれ、寒いスピーチの針谷はお約束のように今回も潰れました。

みんなが酒を飲んで楽しんで、潰れるのは良いんですが、社会人として働いている同期はみんな、凄いストレスを抱えているなと、会うたびに感じます。

柔道で生活している自分は幸せだし、みんなは苦労しているなと、いつも同情してしまいます。でも、とにかくみんなといると楽しいです!

        足立学園・柔道部サイコー!

でも最近気がついたんです。
みんな同じ話題を繰り返し話しているなと...

二次会には、新婦の友達の女の子が何人か来ていました。
その中の独りに、(身に付けているものが派手な人でした)
『なんかウサギみたいに美味しそうに葉っぱ食べるね』
『ねえ、そこのベッカムもどき君』と言われました。

減量始めているから、サラダを食べているんだし、
この髪型はずっと前からなの!ってかなり腹が立ったんですが、
無視してやりました。僕の苦手なタイプです。

そんなこんなで激動の一日でしたが、面白くもあり、疲れる一日でもありました。

 
Copyright (C) 2004 柔道家・小室宏二選手応援サイト All Rights Reserved.
Sponsored By 富士解体工業株式会社プロビオチカ