Home/Column/2002年/01月
 
2002年

〜2002年01月〜

■'01三大ニュース & 新年のご挨拶(2002/01/04)

年が明けましたね、、皆さんおめでとうございます。

昨年は厄年でした。僕は全く気にしていませんが、例年通り沢山の出来事がありました。そこで今回は、'01小室三大ニュースをアップします。

<第三位> 所属の変更

大学卒業から約1年、お世話になった「綜合警備保障」の契約が切れ、『了徳寺学園』に所属が変わりました。これは別に引き抜かれたのではなく、東海大学の佐藤先生が、就職活動に失敗していた僕を次の年までに大学院に合格するか、他の所属を探すかという猶予期間を与えてくれたためです。

そのお陰で、一浪しましたが大学院に合格し、非常勤講師として勤めた「茗渓学園」を辞め、4月から筑波大学・体育研究科・コーチ学専攻に進学することになりました。つまり現在は、了徳寺の職員でありながら、筑波の院生でもある「社会人学生」になったというわけです。

<第二位> 自分の応援サイト「KOMLOCK!」始動!

メルマガ「見る柔道」を通して知り合った矢部里さんの全面的バックアップを得て、僕の応援サイトが立ち上がりました。永井先輩のサイトを見て、「強い人は凄いな!自分もHP作ってみたい」と思っていたことが実現しました。色々応援サイトはありますが、双方向性が一番強いのはこのサイトだと自負しています。

また、『コムロック商店』では、Tシャツとパーカーを頒布しましたが、好評を得まして多くの方にお譲りすることが出来ました。試合や他の道場でTシャツを着ている方を見掛けると、凄く嬉しいながらも気恥ずかしい思いに駆られます。

そしてこのサイトが僕にとって、一番の楽しみであると共に、皆さんの応援が僕の力になっていることは間違いありません。

<第一位> リングに立つ!
昨年は柔道以外での活動が目立ちました。
コンテンダーズ、アマ修斗、柔術....

その為に「いつそっち(の世界)行くの?」と聞かれて困りました。一昨年まではただの観戦者だった僕が、念願のあのリングに立つことが出来ました。現役柔道選手でありながら、あのリングに立てたことはまるで夢のようです。

もちろん多くの方のお陰であのリングに立てたわけですが、残念なのはまだあそこで勝っていないことです。次こそは必ず一本をとって勝ちたいです!

そして今月20日には「柔術ジャンボリー」に出場します。今までになかった最恐メンバー(?)が揃い、今年こそは優勝を狙います!

今年は午年(こういう字を書くんですね)、社会人になって3年目、大学院は2年生になります。もう若くないですからね、コーチは期待値を加味した評価はしてくれません。1年毎、1試合毎が重みを増した勝負になってきます。

「俺は現役の頃強かったんだよ...もうちょっと頑張っていたらひょっとして...」なんて言葉は絶対に言いたくありません!それこそぶっ倒れるまで、柔道が出来なくなるまで、必死になって食らい付いていこうと思います。

皆さん今年も応援、カキコ、宜しくお願いします!

■ジョンを囲んで...(2002/01/18)

ここ最近は、今までで一番コラムをサボっていました。とはいえ、遊び歩いていたわけではありませんので、楽しみにしていた方、ご容赦下さいませ。

先日、日本国際が開催され僕も観戦に行ってきました。
試合内容や、運営などに関しては掲示板に書きましたので除きますが、日本で国際大会を開催すると、各国の強豪、または知り合いが一度に日本に来るという利点があります。

掲示板でもちょっと話題になっていましたが、イギリスのジョン・ブキャナン(60kg級)も、選手としてやって来ました。彼は以前、筑波に数ヶ月のロングステイをしていました。僕もその時は60kg級だったので、毎日のように練習をしていましたが、彼が国に帰ってからの活躍は素晴らしかったです。日本にいた頃は、僕の内股で吹っ飛んでいたのに、昨年の世界選手権ではとうとう3位になりました。いつの間にやら凄い選手になったんですね!

今回は調整不足もあり、全く力を発揮できずに終わってしまいましたが、これからも日本選手のライバルとして、僕の友人として活躍してくれることでしょう。

彼はイギリスのキャンベリーJUDOクラブというところに所属していますが、僕も昨年の夏にはお世話になってきました。あまり練習はできませんでしたが、その分、毎日ジムに連れてってくれたり、バーベキューやディスコにも行きました。
(その時のコラムを書いていますので、以前のモノを参考にして下さい)
その時、「日本に来たら、是非寿司をご馳走するよ!」と約束していたので、試合の後、僕はジョンを実家まで連れて行きました。

画像はその時のモノですが、父が「美味しいかい?」と言う問いに、ジョンは
普通に「美味しいです!」と応えていました。

ジョンとはまたどこかで会おうと約束して、僕は筑波に戻りました。
できれば次はもっと大きな舞台で、僕も一緒に戦いたいと思います。

ついでに紹介しますと、右端にいる方は僕が大学の時にお世話になった1年先輩で「藤田崇史」さんです。大学を卒業後、1年半イギリスの留学していて、もちろん今はペラペラです。今月またドイツに2年間の予定で行くそうです。向こうからもこのホームページを見てくれると良いなと思っていますが、どうでしょう?機会があったら是非、ドイツも行ってみたいなと企む小室&伊藤でした。

■みーちゃん死す!(2002/01/27)
僕のウチは狭いアパートだったので、ペットを飼うことは禁止でした。でも一時、内緒でシベリアンハスキーを飼っていました。

実は僕、ペットはあまり好きじゃありません。というより、飼うことがあまり好きじゃありません。理由は簡単、死んじゃうからです。

イヌや猫を買ってきて、世話をしますよね。可愛い時もあるけど、邪魔になったり、世話が面倒になるときもある。でも、飼い主には奴らを世話する義務ってモノがあるでしょう?それを果たせないヤツは、例えイヌや猫でも飼う資格はないと思います。僕にはないので飼いませんし、生き物を繁殖させて、商売をするペットショップもあまり好きではありません。

僕の尊敬する兄は、同級生が飼っていたハスキーに一目惚れし「ハスキーを買ってくれ!」と両親にせがみました。ウチは飲食店だし、アパートだし、第一みんなが学校や仕事で忙しく、世話する人がいません。両親は断固反対しましたが、本人の「イヌを買ってくれなきゃ、高校に進学しない!」という訳の分からない脅迫と、僕は5千円で買収され、イヌを飼うことになりました。

そのハスキーは、9万円で買い、なんと宅急便で九州の方から届きました。完全にモノ扱いです。彼には「ロン」と父が名付け、予想通り、世話の9割を両親がしました。僕は幼少の頃、犬に噛まれた経験があり、あまり近づきはしませんでした。でもたまに、足払いでひっくり返したり、チンチンを触ると喜ぶので触ってあげました。

そんな平和な日も長くは続かず、尊敬する兄は完全にロンに飽き、両親の負担も大きくなったことから、人に譲ることになりました。

売られ、譲られ、バカな中学3年生にその犬生(?)を振り回された彼は不幸そのものでした。ロンは今はどうしているんでしょうか?もう死んじゃったのかな?

話は飛んで、僕が大学2年生の時、知り合いからハムスターを譲り受けました。繁殖しすぎて手に負えないので、1匹飼って欲しいと言うことでした。飼育セット一式ももらったので、なんとなく飼うハメになりました。彼には「みーちゃん」と名付けましたが、つまらないヤツでした。

僕が起きている日中は完全に居眠り状態で、僕が寝る頃になると起き出して、風車みたいなヤツありますよね? それでカラカラ回っているます。掌に乗せてみても、噛むだけだし、本当に飼い甲斐のないヤツでした。

そんなある日、季節は今のような寒稽古の頃でした。
みーちゃんは夜になっても、ティッシュにくるまったまま、ぴくりとも動きませんでした。
(ごめんな...全然世話しなくて。やっぱりペットは飼っちゃダメだな...=_=)
せめて供養だけはと思い、僕の家の前はネギ畑なんですが、そこの端っこに埋めることにしました。

さよならみーちゃん安らかに...

ハムスターは冬眠する生き物だと言うことを知ったのは、それから暫く経ってからでした。みーちゃんを埋めた処ばかりが、妙にネギが伸びていたとか、いなかったとか....

■柔術ジャンボリーを終えて(2002/01/31)

柔術ジャンボリーに出場してきました。結果はご存知のように、決勝で負けて2位でした。僕の責任で負けてしまっただけに、もの凄く悔しいです!=_=#

今回の出場は例年とはちょっと違った部分が幾つかありましたので、少しずつ順を追って説明したいと思います。

<参加にあたって>
もう今年で3回目になりますが、僕が柔術に初めて参戦したのがこの大会です。その時は、柔術の最強チーム「大宮ボンバイエ2000」に2−3で負けてしまいました。相手のチームには植松君もいたんですよね!直接対戦しなくて良かったです。
昨年、一昨年は自分の友人でチームを編成したチームだったので、寝技は間違いなく強いんですが、やはり競った勝負になるとルールに対応できなくて、2大会とも3位という結果に終わっていました。

前回の大会から1年、僕には大きな変化がありました。RJJのメンバーとして、アマ修斗やコンテンダーズへの参戦、柔道系格闘家とのネットワークも広がり、植松君との練習も本格的に始めました。

そこで今回は、伊藤や村ちゃんには申し訳ないんですが、「優勝請負・最強チーム」を結成しました。そしてあぶれてしまった迷子ちゃん達にはもう1チーム造り、人数不足には「僕の尊敬する兄・信行」を加入させました。
(全く役には立ちませんでしたが...)
いい加減、1回ぐらいは優勝しないと、僕も納得できないですからね。ちょっと意地になっています。

<メンバー構成>
賛否両論あったメンバー構成ですが、当初のメンバーは以下の通りでした。
矢嵜 90kg
高瀬 76kg
早川 73kg
小室 68kg
門馬 43kg (合計・ぴったり350kg) 補欠・植松 67kg

チームの合計体重を350kg以内にするというのがこの大会のルールであり、チーム編成上、最大のポイントになるわけでです。

結局は怪我人が二人も出てしまい、矢嵜を林先輩に、高瀬さんを渡辺直由さんに変わってもらいました。矢崎のところは、RJJが誇る重量2トップなので、特に問題はなかったです。渡辺さんは強いのですが、仕事が忙しくて練習できていないのに無理を言って出てもらったので、申し訳ないことをしました。

先に言ってしまうと、確実に計算できる高瀬さんが出場できなかったのが、やっぱり痛かったですね。

柔術系のサイトや、記者の方の何人かは、「林さんで確実に取っても、門馬さんで取られたら意味がないんじゃないの?!」なんて言われたりしたんですけど、皆さんもそう思いますか?

いいえ、そんなことは全くないんですね!全然違います!

優勝したパレストラ松戸(以下、P松戸)は、70kg代を揃え、二人のポイントゲッターを擁したチームでした。ゲッター二人は確実に取って、残りの3人で最低1点は取る計算になりますよね。

ウチが誇るポイントゲッター林氏は、言ってみれば「大富豪のジョーカーか、[3]の3枚」です。要するに無敵って事です。この林先輩を相手のポイントゲッターに当てたらどうでしょうか?

確実に1点取るはずだったところを、相手チームは落としてしまうわけですから、ただの1点ではありません。内容的には2点差になるんです。相手のポイントゲッターと門馬さんが当たっても、同じ様な意味合いがあります。

そして残ったウチの3人、植松、小室、高瀬(早川、渡辺)で、2点を取るんですが、相手チームのポイントゲッター以外なら、だいたい勝ちますよね。だからこのチーム編成は、意味がないんじゃなくて、メリハリのついた最強編成だったんです。

<ウチのマドンナとマナー>
もちろん門馬選手のことです。
門馬選手も日記を書いているので参考に...
「よりみち」

門馬さんと林先輩を平均すると、約66kg!チーム規定の平均体重を割っちゃうんですね^^ だから門馬さんは絶対に外せませんでした。

門馬さんを起用したことで、結構バッシングがあったんです。
「相手に失礼、怪我をさせたらどうする」等です。確かに僕らも、怪我だけは絶対にさせてはならないと、それだけは危惧していました。だから前日、出来る限りアドバイスをし、当日も絶対に無理はさせませんでした。

しかし心ない外野からはこんな声もあったそうです。
「俺だったら手加減しないで、腕折っちゃう」
もし門馬さんが参ったした後に、もしくは参ったする隙も与えずに、彼女の腕を折ったのなら、そんな武道家にあらざるチームは、その後大変なことになったでしょうね。
イヤ、相手がですよ=_=#

もし倫理観がどうとか、柔術のマナーに反しているのであれば、ルールを変えればいいのです。「男子のみ、青帯以上」とかですね。僕達はルールに全く違反していないのですから、文句を言われる筋合いはありません。これは林先輩と僕の共通意見です。

柔道だって、外国人の変則柔道に負けて「あんなの柔道じゃねー!」なんて言ったら、全日本のコーチに相手にされませんからね。例えそれが邪道と言われても、ルールが認めたならば、それは正義なのです。

でもね、こっちにも非はあります。

試合中、チームメイトが相手をコケにした態度をとったことがありました。応援でも自分のチームを叱咤激励するのではなく、相手を揶揄する発言がありました。それはまずかったですね。柔術系のサイトや、相手の方には直接メールでお詫びしたんですが、改めて「申し訳ありません」と謝罪しておきます。

でも、高瀬さんの「おい!ネットにまた書かれるぞ!」には爆笑してしまいました。確かに、思いっ切り書かれてしまいましたね。

<敗因と...>
結局、そのメンバーでなんで負けてしまったのかというと、決勝に限らずオーダーは全て自分が決めたんですけど、まずP松戸のポイントゲッター二人に当てたかった、林先輩と、門馬さんの両方を外してしまったことです。

それでも、ポイントゲッター同士の対戦となった、「鶴屋vs小室戦」で自分が勝てば良かったんですが、負けてしまいました。この二つの計算違いが(全て自分絡み)敗因となって、また負けちゃったんですね。
マジで悔しいですけど、懲りずに来年も挑戦しますよ!
次は絶対に優勝します!

<雑感を2つほど>
寝業研究会というチームが毎年出てきますが、ここは高専柔道のチームで、僕が寝技を教えていただいた、故・平田師範が指導されていた団体です。ここには去年負けてしまいました。今年の寝業研究会は、やはりP松戸に負けて3位でした。

前に一度稽古に参加させていただいたのですが、なかなか良い稽古をされていました。言ってみれば僕も寝業研究会の一員。一度ぐらいメンバーとして恩返しをしてみたいなと思いました。それにはまた1年待つのは長すぎる!年に2回ぐらい開催してくれないかナー。

僕が以前、柔術に参戦したときには「リスクを恐れず、勇気ある行動」なんて言われましたが、なんのことかあまり意味が分かりませんでした。

何回か負けてみて初めてその意味が分かりました。「柔道の小室、破れる!」とか書かれちゃうんですよね。柔道の方が弱いとか、負けたとか...僕は気にしませんが、周りがそうはさせてくれないんですね。(プロ)柔術や格闘技は実績やネームバリューでギャラが変わったりしますから、相手を選んだり、下手なところで負けられないんですね。でもそんなのって、せこい!

僕が言いたいのは、僕達が最高のメンツを揃えたのに、柔術は段々有名な人が出てこなくなりました。優勝していない僕達が言うのも説得力無いんですが、もっとみんなで出場して、凄くレベルの高い勝負をしようって事なんです。だから強い人、もっと出てきて僕達の挑戦を受けて下さい!

プロ柔術に出られなかったときも、渡辺さんという方(今回のチームメイトじゃないです)をすっぽかしてしまいました。いつかプロ柔術のリングで、ダメなら普通の試合でも良いですし、練習試合でも良いです。預けっぱなしの勝負をしてみたいです。植松君の敵もあるしね^^
出たいなープロ柔術!

試合が終わって、みんなで記念撮影をしたんですが、僕はその後、了徳寺の集まりですぐ帰らなくてはなりませんでした。あのメンバーで打ち上げをぱーっとできなかったのは、非常に心残りです(ToT)

実は柔術に関してはまだ書き足り無いんです。
今回はここで一旦アップして、またいつか書いてみようと思います。