Home/Column/2001年/欧州日記 仏編
 
2001年

欧州日記 仏合宿編(2001/08/14書き込み)

■「コントレックス」(2001/07/31)
みなさんがよく買って飲む水「ミネラルウォーター」。
実はこれ、採水法や条件などによって
1.ミネラルウォーター
2.ナチュラルウォーター
3.ナチュラルミネラルウォーター
4.ボトルドウォーター
以上の4つに分類されます。

その中のナチュラルミネラルウォーターに「コントレックス」という水があります。
この水は特殊でバリバリの(硬派?)硬質です。

一般に硬度100以上を「硬水」と呼びますが、コントレックスは硬度が桁違いに高く(確か1000近くあったような・・・?)、ミネラル成分に富んでいます。

100ml中のカルシウムは50mgもあり、ちょっとした乳製品並です。
その為、飲みすぎるとゲリをします。

前置きが長くなりましたが、実は僕、その「コントレックス」が採れる町に居ます。
その名も「コントレックスビル」!
ここで数ヶ国の選手が集まり合宿をしています。

朝はトレーニング(ウェイト、エアロビ、マウンテンバイクのいずれか)、午前、午後の稽古と世界選手権の観戦でぶったるんだ体にムチを入れています…

合宿&世界選手権のコラムはまた後ほどにします。
今はとってもハードな毎日なもので・・・f^_^;

ところでお気づきの方もいますが、
24度目の誕生日がさらっと流れていきました。
これで僕も24才になりました。
「解体新書」ではいち早く24歳になっていましたが、
これから正式に24歳です。

まだ見ていませんが、お祝いのメール&書き込み等、
ありがとうございます。

2001/07/31 小室宏二(フランスにて)
■「練習」
合宿にはジュニアの選手を中心に、イギリス、フランス、ベルギー、それにモルドバの選手も含め、幅広い層から集まっていました。練習は技術練習(技の講習や打ち込み・投げ込み)が多く、それにトレーニングやレクリエーションまで、毎日ぎっしりと予定が組まれていました。

日本の強化合宿のように午前・午後と乱取りばかりのものとは違い、1回の練習でもせいぜい30分ぐらいしかしませんでした。それじゃあ楽なのかというとそうでもなかったです f^-^;

そしてこの1週間の中でもおおくのエピソードがあったので、それらを紹介したいと思います...。
■「ジュダスロン」
ジュードーとトライアスロンを組み合わせた言葉らしいです。なんか凄くハードそうに聞こえますが、実はこれレクリエーションで、水曜日の午後にはこれがありました。全体の人数を12チームに振り分けた中の、チームNo.3(トロワ)のキャプテンに任命された僕はチーム名を「komlock」と名づけました。

それは何と言う意味だと聞かれたので、

「It's my special Technique , arm-lock with Shime-waza」
と答えておきました。これで大丈夫ですかね?

寝ていた方が素早く動いていると言われるほどの運痴(運動音痴)の僕が活躍できるわけもなく、特に水泳リレーで飛びこんだ時には、パスカルに「良いモノを見せてもらった」と言われるほど、無様に腹を打ちつけました(T T)

リレーでは、それこそ足を引っ張らないように、いちばん短い距離を女子と子供と一緒に走ってごまかしました。

マウンテンバイクのタイムトライアルでは、ブレーキが利かないのを知らないで林に突っ込みました。

そんなこんなで、自分にとって本当にレクリエーションになったのかは疑問に思いますが、チームメイトの活躍により、「komlock」は見事5位になりました。僕がいなければ3位は堅かったかな…?
■「ディスコでフィーバー」
ディナーの後は毎晩何かしら企画されています。木曜の夜はディスコに連れて行かれました。しかも貸切!

最初は恥ずかしくて、隅でコーラを飲んでいたのですが、(かなり)強引に誘われて、僕も踊ることになりました。そしたらだんだん盛り上ってきて…最後には上半身裸になったり、肩車されて、円の中心でひとりで踊っていたりしていました。

でも何よりもおどろいたのは、パスカル夫婦のアクロバチックなダンスでした。だってサビン(奥さん)はバック転とかしてるんだもん(*_*;)さすが体育会系!
■「大歓迎」
コントレックスは大きな地図には載らない小さな町です。(ちなみにとなり町はビッテルVittle) フランスは柔道人気が高いので各国から柔道家が来たということで町はとても歓迎&協力してくれました。

ある時、歓迎レセプションがありました。最初に全員で写真を撮り(あとで新聞に載ったので掲載します。訳せる方はお願いします)、市庁舎に移動しました。なぜか全員ポロシャツに道衣のズポンという訳のわからない格好で統一して...まずは一杯。

ジュニアはジュース、シニアはシャンパンが配られました。ちょっと厳しかったけど童顔を利用してジュニアの子達と一緒にコーラをゲット。するとそこに気を利かせた市の役員の人が僕にシャンパンを持ってきてくれました(怒)

たった一口で真っ赤になったところで市長の挨拶。続いてパスカルと何人かのスピーチ…するとまったく予期しない言葉が耳に入ってきました。

「コジー(僕のこと) com here !」 

ナント、僕にスピーチしろと言うのです。その日、最大の注目が僕に向けられました。

「ボンジュール、ジュマペール、コウジ・コムロ」
こんにちは、私はコウジ・コムロと申します。

「I'm from Japan」(英語で)
私は日本から来ました。(そんなこた、見りゃわかる!!)

「・……………」
な、なにかフランス語を話さなければ! 
なにか!

「…アン、ドゥ、トロワ!」

困りに困って、猪木ばりに「1,2,3!」をやりました。
会場は大・大・大爆笑!
最後は、 「ボンニュイ」 おやすみ(その時、まだ18:30) でしめました。
■「練習試合」
金曜の夜は練習試合が組まれました。「練習――」と言っても会場を作り、記者や町の人も招待しての大がかりなものです。

まずはオープニング。会場の隅でアップをしていた選手がひとりずつコールされ、中央に整列します。「コジー コムロ ジャポン」と呼ばれると、僕は走り、意味も無く柵を前方回転受身で飛び越えると会場は大歓声! 日本と違い、僕はすっかりお笑いキャラになってしまいました。

第一試合。相手はJean Francois COLPAERT、ベルギーの73kg級の選手で、僕より2まわりぐらい大きいのですが、それほど強くはないので、自分では「立技勝負」と決めました。相手は気合十分で練習の時より、かなり手強く感じました。でも開始直後の組み手争いの中で、まだ釣り手が不充分でしたが、気がついたら跳腰をかけて相手が宙を待っていました。

立ち技で快心の一本を取った時ほど、手応えってないものです。このイメージを常に持っていられたら、きっと立っても勝負できるのになぁって思います。とにかく開始十数秒での一本勝ちに場内は大歓声! 「アレー、コジー、アレー!」(行け、コウジ!)の声でアナウンスが聞こえないほどでした。

第二試合、相手はNicolae BELOCOSOV、モルドバの選手で、元は73kg級の選手でしたが、今はどっから見ても90kgぐらいありそうです。僕がコールされると、いつもの「アレー! コジー!」の大歓声、強敵ですが負けられません。

相手は予想通り、ロシア系の柔道で片襟、片袖の全く効かない内股を連発してきます。僕もなんとかつかまえて技をかけたかったんですが、なかなかできず指導を取られます。ちなみに現行のルールで彼の組み方は3〜5秒で指導なんですが、相手も、そして3人の審判もお構いなしです(T T)

僕は立ち技を中心に大内刈、捨身小内刈、巴投をかけますが、ポイントには至りませんでした。一度、袖車絞に入ったんですが、すぐに待てになってしまいました。とにかく待てが早かった。途中、両者に指導が与えられ、僕は注意を取られました。

相手は疲れると、どこか痛いフリをして休みます。みんな、演技だとわかっているので、ドクターが水を持って行って、「飲む?」とアピールすると場内、大爆笑。僕も笑ってしまいました。そんなこんなで結局、注意で負けてしまいました。

最後に全員で整列し、礼をすると、僕が呼ばれ、なぜか優秀選手賞のようなものを受賞し、カップをもらいました。そしておばちゃんからチューをされ、なんだか損した気分になりました。とはいえ、海外で練習試合はなかなかできないので、貴重な経験をつむことができました。結果も内容も良いんだか、悪いんだか判らないけど・・・。