Home/Column/2001年/10月
 
2001年

〜2001年10月〜

■年中無休(続・宝ずし)(2001/10/03)

このお話は「宝ずし」の続きです。僕がずっと前から心にとどめていたモノを、やっと文章にしてみようと思います。いつもそうですが、脚色やウソはありませんので、少しの間お付き合い下さい。

高校3年の秋、僕は進路決定を迫られていました。
僕は大学で柔道を続けること、教員免許を取り、将来的には教師になることを希望しました。しかし決定するまでには、かなりの時間を要したのです。

それというのも、僕と兄が同時に大学に進学した場合、その学費が家にはなかったからです。両親は「どうやってもせいぜい独り分」と言いました。僕達もそれは充分に判っていました。

様々な経緯と紆余曲折を経て、僕は筑波の体育を推薦入試で、兄は日本体育大学を一般入試で受験し、それぞれ合格しました。

合格はしたものの、二人分の学費は家にはありませんでした。
国立といえども、筑波には特待生の制度はないし、寮もありません。兄は日体大で、特待生ではなく一般生だったので高額な学費を払わなければなりません。

その対応として、僕は入学前、近所のセブンイレブンでバイトを始めました。3学期にもなると授業はなくなるので、朝から昼過ぎまでバイトをして、その後すぐに練習をしに高校まで行くのです。それを2ヶ月ぐらいしました。

入学したら、新聞配達でも始めようと思っていました。そうなると、朝トレは出来ません。それでも走りながら配るだとか、自転車でもいいトレーニングになると思いました。
監督にも事情を話せば分かってくれるだろうと思っていました。

実際に入学してから、僕はあることに精を出します。それは奨学金です!大学の事務に行って、様々な団体、公共機関の奨学生の公募を見て、片っ端から応募しまくりました。 そして3つの奨学金を得ることに成功しました。

1つめは「日本育英会」国が運営しているメジャーな団体です。月に44000円貸してもらえます。
条件は厳しいのですが、幾つかの免除制度もあります。

2つめは「地元北区の奨学金」これは日本育英会と同じぐらいもらえていたと思いますが、受け取りを実家の方にしていたので、僕はよく知りません。運用は両親に任せていました。

3つめは「伊藤謝恩育英財団」これはイトーヨーカドーの会長が設立したもので、全国で10人しか採用されないんですが、月12万円給付されます。これは返済しなくていいのです!なので、これをもらえたお陰で、僕はバイトをすることもなく、また両親に仕送りをしてもらうこともなく、4年間を過ごすことが出来ました。

さて、僕んちの事情が分かっていただいたところで、実はここからが本題なんです.....f^_^;

大学に入学して少し経ったある日、講道館で強化合宿がありました。講道館は実家から電車で15分ぐらいなので、夜になると洗濯や風呂、食事をしに実家に帰っていました。
いつものように実家に帰ろうとしたある日、その日は火曜日でした。宝ずしの定休日は火曜です。
僕は「あ、今日は休みの日だった」と思い、実家のドアを開けました。ところが、実家はもぬけの殻でした。
(兄はその頃、日体大で寮生活)
両親が二人で旅行したなんて話は今まで聞いたことないし....

僕は不思議に思い、店に向かいました。
火曜であっても、特別な注文があったりすると営業をしていました。するとやはり、店は営業していました。

僕は母に尋ねました、「なんか大きい注文でも入ったの?」

それに対し、母はこう答えました。
「宏二も、のぶ(兄)も家を出たから、洗濯物もご飯を作るのも減って暇になったからね。どうせ暇なら仕事することにしたんだよ」

それは間違いなく<ウソ>でした!
いくら二人が家を出たからといっても、食事や洗濯の手間はたいして変わりません。だいいち、僕は自分の道衣を母に洗わせたことがありません。小学生の頃から、道衣などは自分で洗っていましたから。

何よりも疲れ切った母の顔が、「暇だから仕事をしている」ということがウソだと、証明していました。

僕は生まれてから2度目、インターハイ予選で負けて、出られなくなったときぐらいの大きな衝撃を受けました。僕達が好き勝手、柔道をしたい、大学へ行きたいと言ったために、両親にここまで負担を掛けていたのです!
僕はもう、母の顔を直視できませんでした。涙で視界がぼやけました。

「ごめんなさい!苦労を掛けます。でもあとちょっと、3年半だけ待って下さい。大学を卒業したら、必ず強くなって、企業にスポンサーについてもらって、お金のことで苦労はさせません!だから、もう少しだけ待って下さい」心の中で、そう叫びました。

今の同世代では、親に反抗したり、小遣いをせびってみたりと、あまり良い関係ではない家庭があると聞いたりします。

僕にはそういう経緯や決意もあって、横道に逸れることもなく大学4年間を過ごすことが出来ました。柔道はもちろん自分のためにやっているんですが、最後にもう一歩、後押ししてくれるのは、そういうことがあったからなんです。

こうして僕は、筑波大学を無事に4年間で卒業することが出来ました。でも、自分でもそれなりに満足のいく結果を残せても、人生は自分の思うようにはならないのが通例...

そのことに関してはまた次回にしたいと思います。(つづく)
■出てきましたコンテンダーズ6!(2001/10/09)
結果はご存知の通り、判定で負けてしまいました(ToT)
応援してくれた多くの方々、本当にありがとうございました!
そしてごめんなさい。
(あぁ、一月ちょっと前もこんな事書いたなぁ....)

それでは自分から分析した試合内容を...

1Rから積極的に飛ばしていこうと思いました。
前回のように、間合いを取らずに詰めていくつもりでした。

組み合った瞬間、思っていたほどパワーの差は感じませんでした。組み合った状態で、足技(大内刈、小内刈、小外刈 etc.)で倒して上を獲ることを狙っていたのですが、それに時間がかかりました。しょうがないので、バックを取られる危険がありましたが、強引に変形の背負落のような技を掛けました。これでテイクダウン、上を取ることに成功しました。

そこから何度か袖車絞を狙ったんですが、焦って片足を越えずに相手の両脚の間で仕掛けたために、極め切れませんでした。

終盤、足首固を狙われましたが植松君にアドバイスを受けていたので、難なくかわせました。逆に一発、植松式アキレス腱固めを狙ったんですが、ゴングが鳴ってしまいました。

この時、僕はバテバテになってしまいました。
なんででしょうか?相手が裸だからか、緊張して力みすぎたのか?よく分かりませんが、本当に消耗しました。

2Rに入り、立ち技での差し合いで僕は妥協して引き込んでしまいました。これにより、僕は更に疲れてしまいました。コムロックの形になっても、相手が裸だと関節技しか狙えないので、なかなか極められず、体力だけが消耗し、「膠着しちゃダメだ」という義務感がなぜか頭を駆けめぐりました。

どうにか展開しようと、強引に相手をひっくり返そうとしたときに、僕は後ろを取られそうになりました。そこで僕はなぜか、柔道の裏固を狙いにいきました。抑え込んでもなんの意味もないのに...

そうしてまんまと、カメの状態からバックマウントを取られてしまい、チョークスリーパーか、フェイスロックのような技を掛けられながら、タイムアップとなりました。

最後の場面では、結構落ち着いて対処は出来ていたので、首さえ空けなければ大丈夫と思って、好きにさせていました。でも、判定を考えたときにあんなに身体を伸ばされて、頭を抱えられていては印象が悪いにもほどがありますね f^_^;

一本取れなきゃ勝ちじゃないと思っていたので、そういうところでお粗末な対応をしてしまったのだと思います。

自分のペースで試合を展開できて、手応えがあっただけにこの敗戦はむちゃくちゃ悔しいです!
敗因は、スタミナ切れと、最後の場面での判断ミスだと思います。

よく、相手が裸だから慣れていない。と言われて、「じゃ、もっと練習しろよ!」と思う方も多いと思いますが、くどいようですが僕の本職は柔道ですから、コンテンダーズの為だけの練習は出来ません。柔道をメインでやっていきたいと思っています。それでも週1回は、植松君やRJJのメンバーと寝技の研究会は継続してやっていこうと思っています。

試合で道衣を着ているのも、僕が柔道家だからであり、それが僕の技を一番発揮出来るものだと信じているからです。

試合が終わり、彼と話をしました。
彼は日本語が巧くて、凄く良いヤツでした。
最近、英語の勉強を中学1年のレベルからやり直している自分にとっては、感心するばかりです。
セコンドの方に写真を撮ってもらえて、送っていただきました。後日アップできると思います。
そしてこれを期に、彼とは友達になれそうです。今度、一緒に練習する事になりました。 ライアンは膝蹴りを教えてくれるんでしょうか?!

コンテンダーズ2連敗。
この結果を真摯に受け取らなければなりません。もう出ることもないかな?あのリングで試合をするには、僕はまだ力不足だということです。もっともっと、練習して強くならなければなりません。

11/24は講道館杯です。もうそれに向けて動き出すしかありません。結果はどうなるか分かりませんが、それに対しての準備だけは万端で臨まなくてはなりません。
あと7週間。必死で頑張ります!応援してくれた方々、本当にありがとうございました。もし愛想がついていなければ、講道館杯も応援して下さい m(_ _)m

余談ですが、ライアン選手のセコンドについていたマモル選手(修斗フェザー級チャンピオン)は、僕とタメで同じ東京60kg級で試合に出ていたそうです。柔道をしている姿はちょっと思い出せないんですけど、こんなトコロにも縁ってあるんですね。

もう一つ、ORGに出ていた塩沢選手の高校にも、僕は出稽古に行ったことがあるそうです。それは僕も覚えていました。
辛い思い出です...
■ハッピーサマーウェディング(2001/10/14)
僕はあまりテレビ見たりとか、音楽を聴いたりしません。最近はパソコンばっかりです。なので、流行の番組や歌にはかなり疎いです。話題に付いていけません。

そんな僕が好きな歌手(グループ)のひとつに「ゆず」があります。ロックやラップなんかより、ゆずみたいな感じが好きです。

そのゆずの曲のひとつに「ああ、青春の日々」というのがあります。(そんなタイトルだったと思います)

「初恋のあの人がもうすぐ、母親になるんだって、小さな町の噂話に〜〜」(さぁみんなで歌いましょう!)

中学1年生の時、越境入学で知らない土地の公立中学である足立三中に入学した僕は、地元の小学校からそのまま上がってくる生徒達の和に、人見知りという性格も災いして、なかなか入り込めませんでした。

でもなぜか入学してすぐ、前の席の子と付き合うことになりました *o*

その子は、クラス委員をするほど優秀な子だったので、僕はちょっと戸惑いましたが、「ラッキー!」ぐらいの軽い気持ちで付き合い始めました。

話はちょっと戻って、付き合う前。
自他共に認める鈍感な僕は、「僕達をくっつけよう」と企んだグループデートで、としまえんに誘われたんです。そんなことに気がつくわけもなく、普通にジャージで出掛けました。

(服に一切興味がなかったんです)

その子が、「あのジェットコースターに乗りたい」と言ったのに、誰も付き合おうとしなくて(ホントはふたりっきりにしようと気を遣って)僕と二人だけで並ぶことになっても、「彼奴ら急にどうしたんだ?」ぐらいにしか思わず、何も起こりませんでした。

付き合ってからも、1度ぐらい西武園にデートしたぐらいでしょうか?
急に痩せてきて、勝てなくなっていた僕はひたすら柔道に打ち込み、何となく距離が離れ、ホントは好きだったのに、それを表現できなくて......

手さえ握ることもなく、自然消滅してしまいました(ToT)

そんな彼女が、結婚したそうです。
(ここで、ゆずの曲と繋がるわけですね^_^)

ちょっとビックリして、今は昔よく行った公園が壊されてビルになったような、そんな微妙な気分です。

まぁ、このサイトを見ているはずもありませんが、
「結婚おめでとう!」

それとは別に、来週の21日(Sun.)は、
僕の高校の同級生である岡本祐士君の結婚式があります。
柔道部OBでパンツ一丁にネクタイして、
モー娘の「ハッピーサマーウェディング」を歌う予定でしたが、
本人の熱い希望により、普通に歌うことになりました f^_^;
どんな結婚式になるか、今から楽しみです(笑)

そんなわけで、明日から国体で宮城に行きます!
(全然関連ないですけどね)

画像はその宮城に関連して、今宮城にいる南條先輩と、その息子リョウです。(うそ)
リョウは山口香先生のご子息様でございます。

狂牛病騒ぎもなんのその、好物の牛タンをいっぱい食べてこようと思っています。
■国体〜観光編〜(2001/10/18)

中尊寺に行ったときのモノです。



岩手県猊鼻渓にて。
一緒に写っているのは、僕の指導教官である小俣・大先生と、
通訳と外人のエスコートをしていただいている、佐藤さんです。
■岡本結婚おめでとう!(2001/10/26)


前から言っていましたが先週の日曜日、高校の同級生・岡本君の結婚式に行って来ました。

余興で企画していた、パンツ一丁にネクタイ絞めて「ハッピーサマーウエディング」を歌うという計画は、直前になって何者かに変更され、ウルフルズの「バンザイ!」変更になってしまいました f^_^;

二次会では、居酒屋がオープンするまでの時間をカラオケで過ごしました。久し振りのカラオケだったので、最初は上手く歌えなかったんですが、2巡目に回ってきたときには、みんなを立たせて、「リンダ リンダ」を歌いました。サビの部分はみんなでジャンプです(笑)

でも調子に乗りすぎたらしく、最後に「お疲れ〜」と一気をさせられました。それ(コップ1杯)は、既に致死量だったんですが、お祝いの席だし、盛り上がっているのを、冷ますことは出来ないしで、飲みました(*O*;) 

もちろんフラフラです。飲むとテンション下がるんです。僕って....

結局三次会を経て、四次会に行くときに、筑波に帰りました。
凄く心残りだったんですが、次の日授業があったので、電車があるウチに帰りました。
でも久し振りに、同級生全員が集うと楽しくて堪りません。

次の日曜はまた、同級生の福地君が結婚式を挙げます。
彼には同級生一同で、ドラえもん電報を送りつけてやりました ^_^  

そこで一言、君たち!結婚するときは、せめて一月開けてね!今月きついから(笑)

まぁそれは冗談として、結婚おめでとう!心から祝福します!